■美濃市らしい住まいづくり改修工事費補助金
●補助対象者
美濃市の伝統的建築物と調和のとれた外観を有する木造の空き家の所有者(売買契約により新たに空き家の所有者となることが決定している者も含む)または所有者との5年以上の定期借家権契約により空き家を賃借することが決定している者で、市税等の滞納をしていない者
●補助対象事業(以下の要件を全て満たす者)
1 建築基準法等の関係法令に適合する空き家改修であること。
2 空き家改修後、6ヶ月以内に子育て世帯※1または就業者※2が居住するものであること。
※1…子育て世帯 0才児から中学生までの子供を持つ市外在住の世帯
※2…就業者 市内企業等(法人格を有する民間事業者で、市内に事業所を有するもの)に就職した者で、市内に転入する者
●補助金額
改修費用の1/2以内で交付(上限200万円)
問い合わせ先・申請先
美濃市役所 都市整備課 電話 0575-33-1122(内線231 )
■美濃市中心市街地活性化空き店舗等改修事業補助
●補助対象者
美濃市中心市街地区内において、新たに空き店舗等を購入して事業を営もうとする個人または法人その他の団体
※詳細については以下の担当課にお問合せください。
問い合わせ先
美濃市役所 産業課 0575-33-1122(内線262)
■木造住宅耐震補強工事費補助事業
地震に強いまちづくりを進めるために木造住宅の耐震補強工事の経費の一部を補助します。
1 対象となる住宅
・昭和56年5月31日以前に着工された木造住宅であること。
・所有者個人が自らが実施する耐震補強工事であること。
・耐震診断の結果が評点1.0未満となった住宅の補強工事であること。
・岐阜県木造住宅耐震相談士の設計監理による補強工事であること。
・その他詳細な条件がありますので、都市整備課へお問い合わせください。
2 補助金の額
耐震診断の結果(構造評点)によって異なります。
●上限84万円から101万円
問い合わせ先・申請先
担当課 美濃市役所 都市整備課 電話 0575-33-1122 内線 231