清流長良川と山に囲まれた道の駅美濃にわか茶屋にある「みの赤ちゃん木育ひろば」は、未就園児親子が木育にふれることができる場所である。個人ではなかなか手の届かない高価な岐阜県産材木のおもちゃをたくさん取り揃えている。ここで、遊びに来た親子に遊び方を提案するのがもみじっこサポーターである。40人超いる会員は20代男性から70代女性まで幅広いが、そのうち9割は0~2歳の子どもを連れて活動する子連れボランティア。子育て中のお母さんたちが無理なく活躍できるよう、様々な配慮がなされている。
ひろばではサポーターたちの発案によるイベントが開かれており、森林文化アカデミーの先生による木のペンダント作りでは木と暮らす大切さを聞きながら世界に一つだけのペンダントを作成することができる。また、最も人気あるイベント「りさいくるひろば」では、使用時期が短かったりタイミングが合わずに使えず、きれいなままの状態の育児用品や学用品を持ち寄り、欲しい人が自由に持ち帰れる。もったいなくて捨てられない品物も、誰かが使ってくれるなら喜んで提供できる。そんな子育て中の母親ならではの目線で工夫されており、毎回100人近くのお客であふれかえる。
活動日
月~金 みの赤ちゃん木育ひろば
火・金 もみじっこエクササイズ
年4回 りさいくるひろば
活動場所
道の駅 美濃にわか茶屋
お問合せ 090-9145-5332(鈴木)
https://www.facebook.com/MinoBabyMokuikuPark/
代表プロフィール
鈴木美智子さん
東京から嫁いで10年。小1~小5の男子3人の母。自分の子育てしやすい環境を追及して、子連れボランティアや託児付エクササイズにたどりつく。子育て中のサポーターさんたちが繰り出すアイデアの数々に感心しきり。