野外自主保育「森のだんごむし」
お母さんたちがつくった県内初の森のようちえん
「森のだんごむし」は“自主保育”のスタイルで平日毎日活動中。
保護者が交代で当番しながら子供たちを見守ります。
手間はかかりますが、保護者同士のつながりも深まるし、森や
子どもたちから学ぶこともた〜くさん!
活動場所は、森林文化アカデミーの演習林や周辺の森、公園、
田んぼ、河原など。時には街に遠足にいくことも。
活動:月〜金 9:30〜14:30
対象:毎日通える就園年齢児(自主保育できること)*必ず事前に問合せて下さい。
会場:岐阜県立森林文化アカデミー内 森の情報センター&演習林
参加費:3,000円/月
問 合 せ:090−9239−9187(萩原)
メ ー ル: navanava@pop02.odn.ne.jp
みのプレーパーク
「自分の責任で自由に遊ぶ」「心が折れるより骨が折れる方がマシだ」
をモットーに子どもたちが自由に遊べる「みのプレーパーク」
焚き火、工作、かけっこ、山遊び、水遊び、どろんこ、料理、
名前のない遊びから、土木作業、そしてな〜んにもしなくてもOK。
子どもたちの「やりたい!」を応援する空間です。
「放課後プレーパーク」
活動:開園期間中の毎週金曜日15:00〜18:00(10月〜3月は17:00まで)」
予約不要!参加無料!(初日のみ登録シート&承諾書への記入必要)
開園期間:H28:①6/10〜7/22 ②9/23〜12/9 H29:③1/13〜3/17
「週末プレーパーク」
毎月1回土曜 10:00〜17:00 開園(参加費ひとり100円)予約不要
開 園 日:H28: ①5/14 ②6/11 ③7/9 ④9/10 ⑤10/8 ⑥11/12 ⑦12/3
H29: ⑧1/14 ⑨2/11 ⑩3/11 (これ以降の日程についてはお問い合わせ下さい)
会場:岐阜県立森林文化アカデミー内 森の情報センター&演習林
対象:0歳から100歳まで。実際は幼児〜小学校低〜中学年が多いです。
問 合 せ:090−9239−9187(萩原)
メ ー ル: navanava@pop02.odn.ne.jp
言い出しっぺ”プロフィール
萩原・ナバ・裕作
岐阜県立森林文化アカデミーの“なんちゃってせんせい”
オーストラリアからきた「森と人をつなぎたい」ヘンなおじさん