住まいは「家族の暮らし」を育む器であり、「地域とともにつくる暮らし」と「暮らしを育む家屋」を同時につくっていく必要があります。地域を作るものと家屋をつくるものが力を合わせることにより、美濃市らしい住まいと町を作ることができます。
美濃市らしい町を守り、住まいの文化を次世代に伝承し、町の空洞化を食い止め、安心安全にともに住まう町とします。
住まいづくりを通じて、地域経済に活力を与える役割を担い、美濃市に住む人口の保持に貢献できることを目指しています。
美濃市空き家活用事業
●事業趣旨
美濃市において空き家等が生じることにより、「うだつの上がる町並み」に代表される美濃市らしいまちがその輝きを損ね、地域の活力を減じている現状に対して、空き家等に新しい住まい手を呼び込み、地域のコミュニティを回復させ、美濃市らしいすまいづくりを行うことを目的としています。
●空き家物件情報
空家情報をご覧ください。
空き家登録ご希望の方・空き家情報ご希望の方
→ 美濃のすまいづくり事務局までご連絡ください!
●ご利用方法
美濃市内の賃貸出来る住宅を所有している方から、物件情報を登録して頂き、利用希望者等へ情報提供を行っています。
★空き家を活用したい方
双方の想いをお手伝いします。
まずは、以下の「NPO美濃のすまいづくり」までご連絡下さい。
→ 空き家登録をご希望の方はコチラ
★伝統的なまちに住んでみたい方、田舎で暮らしたい方
※NPO「美濃のすまいづくり」では、賃貸の仲介は行いません。
賃貸の交渉、契約などについては、当事者間又は不動産業者等で行うことになります。
★子育て向けの空き家改修支援
住宅対策として、子育て世帯向けの空き家改修工事費の一部を補助します。
美濃市役所建設部都市整備課0575-33-1122
(美濃市らしい住まいづくり改修工事費補助金)
その他、移住定住、空き家利活用補助金制度はこちらでご案内しています。
特定非営利活動法人 美濃のすまいづくり 定款はこちら。
NPO法人 美濃のすまいづくり
〒501-3701 岐阜県美濃市2632−1(広岡町)
0575-33-0760 (月ー金 9:00~15:00)
お問い合わせフォーム
[map]女性商工会館番屋二号館[/map]